2018年1月31日水曜日

情報流出が相次ぐ今 ネットサービス利用にも「断捨離」が必要

商品やサービスをインターネット上で販売するサイト(ECサイト)の半分の5割がサイバー攻撃を受けていたという結果が報告されています。さらに、サイバー攻撃を受けた7割が実際の被害につながっています。

これは、セキュリティソフトの大手のトレンドマイクロの2016年の調査結果。詳しくは以下を参照下さい。

 企業におけるECサイトのセキュリティ実態調査 2016 | トレンドマイクロ
 https://www.trendmicro.com/ja_jp/about/press-release/2017/pr-20170131-01.html

ネットサービスの4割が攻撃を受け、被害に会っているという事実は、本当に恐怖ですね。これから、ますます増えそうな予感です。

もし、10個のネットサービスを利用しているとしたら、そのうちの4つは不正アクセスなどの被害に会うということです。

なお、物を整理する・捨てるということに「断捨離」という言葉がありますが、まさに、ネットサービスも「断捨離」することが大事だと感じるこの頃です。

 「断」・・・新しいネットサービスに飛びつかず、利用しているサービスを使いこなす
 「捨」・・・使っているネットサービスを整理し、使わないネットサービスは解約する
 「離」・・・ネットサービスに執着しない、他の手段も有効

今回は、ネットサービスの「断捨離」について、私の経験を含め、まとめてみたいと思います。


■■□―――――――――――――――――――□■■

「断捨離」とは

■■□―――――――――――――――――――□■■

「断捨離」については、この言葉の提唱者「やましたひでこ」さんの公式サイトに詳しく説明されていますが、『主語は常に自分。そして、時間軸は常に「今」。今、自分に不必要なモノをただひたすら手放し、必要なモノを選んでいく。』ということです。

 断捨離 | やましたひでこ公式サイト
 https://yamashitahideko.com/profile/

提唱者の「やましたひでこ公式サイト」によると断捨離の定義は以下になっています。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
『「断」=入ってくる要らないモノを断つ
 「捨」=家にはびこるガラクタを捨てる
  です。そして「断」と「捨」を繰り返した結果訪れる状態を、
 「離」=モノへの執着から離れ、ゆとりある“自在”の空間にいる私

(中略)

「このモノは使える」→「取っておく」ではなく、「私が使う」→「必要」という考え方です。主語は常に自分。そして、時間軸は常に「今」。今、自分に不必要なモノをただひたすら手放し、必要なモノを選んでいく…。 』

 出典: 断捨離 | やましたひでこ公式サイト
 https://yamashitahideko.com/profile/

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


■■□―――――――――――――――――――□■■

ネットサービスの「断捨離」の考え方~私の経験含め

■■□―――――――――――――――――――□■■

①『断』新しいネットサービスに飛びつかない、利用しているサービスを使いこなす
②『捨』利用しているネットサービスが、今の自分に必要でなければ解約する
③『離』ネットサービスに執着しない、ネットを離れたサービスも活用する

私が実行したことを含め、詳しく説明すると以下になります。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

①『断』

ネットサービスの良さが分かるまでには時間がかかります。様々なネットサービスに手を付けるのではなく、まずは利用しているサービスを使いこなすことが大事です。

例えば、良い靴は、最初は?ですが、しばらくすると慣れて、とても良い履き心地になります。

ネットサービスも同じで、最初はなんだか使いにくいなあと感じても、使っていくうちに良さが分かり、超便利に変身します。

私の場合、Webメールの「Gmail」の便利さが分かるまで、使い始めてから1年超(長いですね)、写真管理の「Googleフォト」についても1年、パスワードを強化する「2段階認証」についても、使い始めてから慣れるまで半年かかりました。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

②『捨』

これについては、まずは「登録しているネットサービスを整理する」ことが大事ですね。整理してみると、エッと驚くほど、ネットサービスに登録していることが分かります。私の場合、100個ほどのサービスに登録していました。

『捨』(無料のネットサービスの解約編)

今までは、登録したネットサービスを使わないまま、ずるずると半年~1年以上も、登録したままに。今後は、定期的(半年毎)に使っているかどうかを見て、使っていなければ解約することにしました。

なお、使っているサービスでも、情報流出などの事件が発生した場合には、問題が解決されても、ひとまずは解約することにしました。もし、どうしても使いたくなったら、安全性を確認し、再度、会員登録をして利用すれば良いですね。

捨』(有料のネットサービスの解約編)

有料の場合でも、支払いがカードでの自動引落しであれば、意外とズルズルと使わないまま登録中ということがあります。いくら少額であっても使っていなければ無駄な出費になりますので、頻繁に使わないのであれば、解約したほうが良いですね。

なお、カードの支払い明細を毎月確認する中で、有料のネットサービスをどれぐらい使っているか、必要か必要でないかを判断できます。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

③『離』

ネットで何でもできる時代、ネットサービスに執着してしまい、買いたい物が近くにあっても、ついついネットで買ってしまうことが、これまで多々ありました。

しかし、無理にネットだけに依存する必要はないかもしれません。

例えば、ネットショップでコレ安い!と思って買ったところ、近くのスーパーにそれよりも安く売ってあることもあります。

また、以前、電力アンペアの変更(30A→50A)の申込みを、電話で依頼しましたが、丁寧なアドバイスをもらい助かりました。ネットで申し込まなくて良かったです。

「電力アンペアを30A→50Aに変更したい」と話したら、「電気料金が高くなるので、まずは30A→40Aにして、それでもダメだったら50Aにしたほうがいいですよ。工事費は不要です。」のようにアドバイスをもらいました。

なんでもかんでも、すぐにネットで申込み、依頼するより、少し不安なときには、電話で実施したほうがよさそうです。