2018年2月14日水曜日

無線LAN(Wi-Fi)用語のモヤモヤ解消? 【無線LANの基本用語集】公開

線無し(無線)でインターネットに接続する”無線LAN”の利用が拡大中です。家庭にも無線LANが普及。町の駅や店などには、この無線LANを活用した、”公衆Wi-Fi(無料Wi-Fi)”が数多く作られています。

自宅でも自宅外でも、パソコンやスマホで、無線LANを活用したインターネット利用が当たり前になってきました。

しかし、無線LANには、難解な用語が多いですね、なんかモヤモヤしませんか? 無線LANに関する用語、Wi-Fi、公衆Wi-Fi、SSID、暗号化などなど。もう専門家でも、上手く説明できないほど難しい用語がたくさんあります。

そこで、無線LANのモヤモヤを解消する【ネット用語集】を、図をたくさん取り入れて作成しましたので、紹介します。

なお、無線LANは電波を使った通信なので、盗聴される危険が高く、いかに安全に利用するかも考えないといけません。

今回の【ネット用語集】で、少しでも、無線LAN用語のモヤモヤが晴れれば幸いです。

”無線LAN”は、TV、ラジオなどと同じように、目に見えない電波を使った通信です。ただし、TV、ラジオと違い、無線LANの電波が届く範囲は、家庭内、建物のフロア内などの狭い範囲になります(電波が強いと届く距離が長くなりますが)。

なお、無線LAN、一般的には”Wi-Fi(ワイファイ)”と呼ばれています。この”Wi-Fi(ワイファイ)”は、無線LANの標準仕様で、”無線LAN=Wi-Fi”と考えても良いです。


■■■――――――――――――――――――――■■■

無線LANって何だろう ~用語リンク集 紹介

■■■――――――――――――――――――――■■■


①【LAN(ラン)】とは、家庭などの狭い範囲でコンピュータ機器がつながったもの


②【有線と無線】とは、コンピュータ機器のつなぎ方、有線は「線有り」無線は「線無し」


③【無線LANとWi-Fi(ワイファイ)】は同じ意味 線無し(無線)でコンピュータ機器をつなぐもの


④【公衆Wi-Fi】とは、限られたエリアでインターネット接続をするサービス


⑤【(無線LAN)親機と子機】とは、無線LANを構築するのが親機、利用するのが子機


⑥【(無線LAN)SSID】とは、無線LANに付けられた名前


⑦【無線LAN接続】には、無線LAN親機のSSIDと暗号化キーが必要


⑧無線LAN(Wi-Fi)を安全に使うためには


⑨自宅のWi-Fiでスマホの通信料金を節約


■■■―――――――――――――――――――――――■■■

無線LANって何だろう ~用語集(PDF版版)紹介

■■■―――――――――――――――――――――――■■■

Googleドライブで公開中



https://drive.google.com/open?id=1rwRzzPAf3GhcI3ZwDs0tI9eBdB2Ps_WD


PDF文書をデジタルカタログ共有サービス「issuu」(イシュー)でも公開