2018年4月4日水曜日

森友学園決裁文書の改ざん問題 国民の一人として真実を知りたい(佐川氏の証人喚問の疑問点と矛盾点)

森友学園決裁文書の改ざん問題で、3月27日に実施された佐川氏の証人喚問の全ての質疑応答が、以下のNHKサイトで、CSV文書またはPDF文書でダウンロードできたので、確認してみました。

生中継をみていても疑惑の残る証人喚問でしたが、この質疑応答の全文を見て、改めて、佐川氏の回答は、疑問点が多く残る内容でした。私が感じた、証人喚問の疑問点と矛盾点については、後の方で詳しく説明します。

 全記録・証人喚問で佐川氏は何を語ったか 財務省決裁文書問題 | NHK NEWS WEB
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sagawa_testimony/

佐川氏の証人喚問での曖昧な回答で、更に疑惑を深め、ますます疑問は深まりました。佐川氏の証人喚問から、すでに1週間以上経過しましたが、その後、森友学園決裁文書の改ざんに関する進展はありません。

この事件、国民の一人として、何故、何のために、このような事件が起きたのか、本当に真実を知りたいですね。

国民も、国民を代表する国会議員の方も、何故、何のために、財務省の決裁文書が大きく改ざんされたのか、いまだ、知らされていません。


なお、森友学園決裁文書で、書き換えられた部分が310か所もありましたが、書き換え内容の詳細は以下で公開されています。

 「森友」文書 書き換え 財務省の調査結果 全文書掲載|NHK NEWS WEB
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/


■■□―――――――――――――――――――□■■

佐川氏の証人喚問の疑問点と矛盾点

■■□―――――――――――――――――――□■■

以下の内容を参考にまとめました。

 全記録・証人喚問で佐川氏は何を語ったか 財務省決裁文書問題 | NHK NEWS WEB
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sagawa_testimony/



■ 議会での佐川氏の答弁は、規定に基づいて答弁していた?


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

自由民主党・こころ 丸川珠代議員:
「個別の事案について、きちんと確認をして答弁をしなかったということでしょうか。」

佐川氏:
「そうです。文書管理規則のですね、規定に基づいて答弁をしていたということでございますので、大変その丁寧さに欠いていたというふうに思います。」

自由民主党・こころ 丸川珠代議員
「その結果、誤解が生じるかもしれないと、決裁文書を後で確認をしたときに思われましたか。」

佐川氏
「その時の認識はちょっと今すぐにわかに思い出せませんが、今振り返れば、大変そういう誤解を招くようなことであったと思いますので、本当に申し訳ないというふうに思っております。」

(注)下記のNHKサイトより引用
 全記録・証人喚問で佐川氏は何を語ったか 財務省決裁文書問題 | NHK NEWS WEB
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sagawa_testimony/

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


[所感]

議会での回答が、詳細な事実を確認せず、「規定に基づいて答弁」したとのことですが、これでは丁寧さに欠いていたというより、真実を話していないということにつながります。実際の決裁文書を確認せずに回答したような、佐川氏の発言には違和感を覚えますね。



■ 佐川氏は各原課の答弁書の内容を鵜呑みにして回答?


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

日本共産党 小池晃議員
「その各原課の答弁書は決裁文書を基本に作られているでしょう。」

佐川氏:
「大変恐縮でございますが、その答弁が本当にその決裁文書をもって作ったのか、どういう資料をもって作ったのか、それは私は各原課がどういうファクトを確認しながら作ったのかというのは、私自身はその答弁書を読んでご答弁申し上げてるんでございます。」


(注)下記のNHKサイトより引用
 全記録・証人喚問で佐川氏は何を語ったか 財務省決裁文書問題 | NHK NEWS WEB
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sagawa_testimony/

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


[所感]

準備された答弁書がどんな資料に基づき作成されたのか、佐川氏は確認していないとのこと。下の人が作成した資料を鵜呑みにして、そのまま発言することは、通常、ありえないと思います。



■ 安倍昭恵総理夫人の関与はなかったことに関し、具体的な根拠はない?


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

希望の会(自由・社民) 森ゆうこ議員
「確認させていただきます。安倍昭恵総理夫人の関与はなかったと先ほど断言されたというふうに思いますけれども、その根拠はなんでしょうか。」

佐川氏:
「先ほども申し上げましたが、本件森友学園との貸付契約及び売却契約両方とも不動産鑑定にかけて、法令にのっとって行ったということでございます。」


(注)下記のNHKサイトより引用
 全記録・証人喚問で佐川氏は何を語ったか 財務省決裁文書問題 | NHK NEWS WEB
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sagawa_testimony/

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


[所感]

当然、森友学園の契約は法令にのっとり実施されたと思うが、これだけで、安倍昭恵総理夫人の関与は無かったと断言はできない。

もし、佐川氏が「法令にのっとり契約を実施するので、官邸などの関与は通常はあり得ないし、そのような報告も受けていない」というならば理解できるが、「法令にのっとっているので関与は無いと断言する」のは、論理的に無理がある。



■ 今井秘書官との話のときは、佐川氏は論点をずらそうとしている


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

①希望の会(自由・社民) 森ゆうこ議員:
「官邸の今井秘書官と森友問題で話をしたことはまったくありませんか。」

②佐川氏:
「私は国会答弁中は、下の者と部下職員とやっておりますし、官邸との関係につきましては関係の秘書官が私どもたぶん課長クラスだと思いますが課長クラスと調整をしていたということだと思っております。調整というのはこういう答弁ができたのでこういう答弁でお届けするとかそういうことだと思います。」

③希望の会(自由・社民) 森ゆうこ議員
「いや答えてませんけれども、今井秘書官と森友問題で話をしたことはないんですか。」

④佐川氏
「私の国会答弁に関して私が今井秘書官と話をしたことはございません。」

⑤希望の会(自由・社民) 森ゆうこ議員:
「そんなこと聞いてません。答弁に関してとは聞いてません、森友問題について、官邸の今井秘書官と話をしたことはないんですね。」

⑥佐川氏
「この森友問題について、今井秘書官と話したことはございません。」


(注)下記のNHKサイトより引用
 全記録・証人喚問で佐川氏は何を語ったか 財務省決裁文書問題 | NHK NEWS WEB
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sagawa_testimony/

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


[所感]
佐川氏のように頭脳明晰な方が、ここでは、論点をずらそうとしているのが明確に分かります。もし、今井秘書官と全く話をしていないとしたら、①の質問に対し、⑥の回答で、あっさり終わったはずです。しかしながら、何故か、②、④の回答では、論点をずらそうと必死です。



■ 安倍総理夫人の秘書の谷さんとの話もうやむや


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

希望の党・無所属クラブ 今井雅人議員:
「ということは田村さんに、安倍昭恵総理夫人について谷さんとどうやって安倍昭恵さんから聞いたのかとか、そういう詳しい話は一切聞いてないということですね。」

佐川氏:
「それはそういうことです。」

希望の党・無所属クラブ 今井雅人議員:
「それでは、そのときの取引に関わったいろんな職員の皆さんに、全員聞き取りでヒアリングされましたか。そういう安倍昭恵夫人ということを意識していたかどうかという。」

佐川氏:
「しておりません。」

希望の党・無所属クラブ 今井雅人議員:
「それでなぜ安倍昭恵夫人が影響してないと言えるんですか。どの、どっかの、そのやってた職員がそのことを意識していた可能性はありますよね。何でヒアリングもしていないのに影響してないと言い切れるんですか。

佐川氏:
「役所の組織でございますので。局長としてですね。やはり報告を受ける人を信じて、それは、そのもろもろ答弁もそうですけども報告もするんですが、その一人ひとり全員にですね確認をしたかと言われればそれは確認をしてませんし、私に報告を上げてくる人たちの中にそういうような話もなかったということでありますので、そういうふうに申し上げておるわけでございます。」


(注)下記のNHKサイトより引用
 全記録・証人喚問で佐川氏は何を語ったか 財務省決裁文書問題 | NHK NEWS WEB
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sagawa_testimony/

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


[所感]

安倍総理夫人の秘書の谷さんと部下が話した内容を、詳しく確認していないという発言ですが、これも、本来ならば、「重要な話なので内容は確認しましたが、直接、契約内容に関するものではなかったと思っています」と言っていいはずなのに、何故、「詳しい話は一切きいていない」という質問に、きっぱり「そういうことです」と言えるのか不思議。