2017年12月30日土曜日

(2017年版)無料で読めるセキュリティガイドブック 市販の本より役立つ?!

インターネットの安全活用で役立つ、無料で読めるセキュリティガイドブックを選んでみました。ぜひ、年末年始の時間のあるときに読んでみてください。

書店には、様々な情報セキュリティについての本が並んでいますが、どれも高価な割には専用用語が多く、分かりにくいです。

今回、紹介するセキュリティガイドブックは無料でありながら、とても分かりやすく、読みやすい資料になっています。

なお、最初に簡単に紹介しますが、最後の方に各ガイドブックの内容について紹介しますので、参考にしてください。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
□■  一般向けセキュリティガイドブック        ■□
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

以下の2つは、様々な人に役立つ、お勧めのガイドブックです。

1.セキュリティとモラルのガイドブック 2017年版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Kaspersky
https://kasperskylabs.jp/activity/news/749/

セキュリティソフト大手の「カスペルスキー」がまとめた。初心者を対象にした、インターネットを安全に利用するための基本的な知識をまとめた資料です。家庭、学校、会社など様々な場面で役立つ資料です。


2.中小企業向け サイバーセキュリティ対策の極意
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京都産業労働局
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/chushou/shoko/cyber/jigyou/guidebook/

「中小企業向け」となっていますが、情報セキュリティについて、様々な人が読んでも役立つ資料です。情報セキュリティについてあまり知らなくても読める内容になっています。説明も、漫画入りで分かりやすく、文字も少なく読みやすく、理解しやすい内容になっています。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
□■  社会人向けセキュリティガイドブック       ■□
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

以下の2つは社会人の方や、情報セキュリティについて少し理解のある方に役立つガイドブックです。


3.セキュリティ教育ブック「セキュリティ 7つの習慣・20の事例」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エムオーテックス株式会社
http://www.motex.co.jp/vision/enlightenment_activity/education_book/

情報セキュリティについて社会人として知っておきたい内容が分かりやすくまとめられています。文字も少なく、読みやすい内容になっており、身近な事例で情報セキュリティを説明しているので分かりやすいですね。


4.ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

内閣サイバーセキュリティセンター
https://www.nisc.go.jp/security-site/handbook/index.html

情報セキュリティについて総合的に書かれており、情報セキュリティ全体を理解するのには便利な資料です。ただし、内容が少し高度で、情報セキュリティに慣れた人が、セキュリティ全般について、頭の整理をするのに役立つ資料です。


■■□―――――――――――――――――――――――――□■■

「セキュリティとモラルのガイドブック」2017年版

提供:カスペルスキー

■■□―――――――――――――――――――――――――□■■

https://kasperskylabs.jp/activity/news/749/

セキュリティソフト大手のカスペルスキーが、IT初心者を対象にした、インターネットを安全に利用するための基本的な知識をまとめた「セキュリティとモラルのガイドブック」です。

インターネットを利用する上で必要最低限のセキュリティの知識やモラルについて、IT初心者に分かりやすく解説した冊子になっています。


[目次]

1. 世界中の誰でも読めることを知っておこう
2. SNSの詐欺やトラブルに注意
3. 公開範囲の設定に気をつけて
4. 住所や電話番号など個人の情報を聞かれても答えない
5. LINEのIDを隠す方法を知っておく
6. 写真だけでここまでわかっちゃう
7. スマートフォンやタブレットは必ずロックしておこう
8. 実はうっかり侵害しているかも!? 著作権や肖像権
9. 視聴用ツールのインストールは慎重に
10. 偽のショッピングサイトやオークションにだまされない
11. 個人の情報を入力させるサイトに注意
12. パスワードを安全に管理するには?
13. 無料ゲームやアプリの追加課金に注意
14. 公衆Wi-Fiは使い方が重要
15. 事業者設定のフィルタリングはWi-Fi接続では効かないことも
16. 知らない人からメールが届いても返信しない
17. 架空請求に応じない
18. ネットバンキングで注意すること
19. 知っておきたいメールのセキュリティ設定
20. Windowsは最新状態にアップデートしておこう
21.セキュリティソフトは必ず入れておこう
22.セキュリティソフトの定義データベースは常に更新する
23.ライセンスを更新して必ずバージョンアップしよう
インターネットを安全に楽しむため「STOP. THINK. CONNECT.」


■■□―――――――――――――――――――――――――□■■

「中小企業向け サイバーセキュリティ対策の極意」

提供:東京都産業労働局

■■□―――――――――――――――――――――――――□■■


サイバーセキュリティガイドブック|中小企業支援|東京都産業労働局
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/chushou/shoko/cyber/jigyou/guidebook/

東京都が、都内中小企業向けに、サイバー攻撃発生時の対策をまとめたガイドブックです。東京中小企業サイバーセキュリティ支援ネットワーク(Tcyss)が同冊子の作成に協力しています。

「中小企業向け」となっていますが、情報セキュリティについて、様々な人が読んでも役立つ資料です。情報セキュリティについてあまり知らなくても読める内容になっています。

内容も充実しており、説明も漫画入りで分かりやすく、文字も少なく読みやすく、理解しやすい内容になっています。

[目次]

1.知っておきたいサイバー攻撃の知識

2.すぐやろう! 対サイバー攻撃アクション

3.経営者は事前に何を備えればよいのか?

4.もしもマニュアル→会社としての対応計画を準備する

5.やってみよう! サイバー攻撃対策シミュレーション


■■□―――――――――――――――――――――――――□■■

セキュリティ教育ブック「セキュリティ 7つの習慣・20の事例」

提供:エムオーテックス株式会社

■■□―――――――――――――――――――――――――□■■


セキュリティ教育 – MOTEX Inc.
http://www.motex.co.jp/vision/enlightenment_activity/education_book/

情報セキュリティについて社会人として知っておきたい内容が分かりやすくまとめられています。文字も少なく、読みやすい内容になっており、身近な事例で情報セキュリティを説明しているので分かりやすいですね。

身につけておくべき「セキュリティ 7つの習慣」、また身近に起こる様々なリスクがQ&A形式の「20の事例」にまとめられています。

セキュリティの基礎を学びたい方や社会人としての教養を身に付けたい方、会社でのセキュリティ研修やマナー研修などに役立つようです。


■■□―――――――――――――――――――――――――□■■

ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック

提供:内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)

■■□―――――――――――――――――――――――――□■■


情報セキュリティハンドブック[みんなでしっかりサイバーセキュリティ]
https://www.nisc.go.jp/security-site/handbook/index.html

NISCが、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動の一環として、作成したハンドブックです。

情報セキュリティについて総合的に書かれており、情報セキュリティ全体を理解するのには便利な資料です。ただし、内容が少し高度で、情報セキュリティに慣れた人が、セキュリティ全般について、頭の整理をするのに役立つ資料。

漫画が入っていて分かりやすいように見えますが、文字が多く、読むのが少々しんどいですね。また、専門用語が多く、理解にしにくい箇所があります。


プロローグ サイバー攻撃ってなに?

第1章  基本のセキュリティ~ステップバイステップでセキュリティを固めよう!~

第2章 セキュリティを理解して、ネットを安全に使う

第3章 スマホ・パソコンのより進んだ使い方やトラブルの対処の仕方

第4章 被害に遭わないために、知らない間に加害者にならないために

第5章 自分を守る、家族を守る、災害に備える

エピローグ 来たるべき新世界