何故だろうと考え調べていくうちに、最近インストールした歩数計アプリが影響すると分かった。
歩数計アプリによっては、歩数と共に歩いた位置情報を記録していくアプリもあり、常に位置情報を取得し続けるので、電池の消費が激しくなる。
結局、この歩数計アプリを削除することで、バッテリーの大幅低下が無くなったが、急にバッテリーが大幅低下するようになったら、最近、インストールしたアプリを疑うのが一番良い方法かもしれません。
また、今回バッテリー低下を調べていくうちに、以前から使っているアプリもバッテリーを大幅に低下させているものが分かりました。
今回は、どうすれば、スマホのバッテリー低下を押さえることができるか、私の方法を少し紹介したいと思います。また、スマホのバッテリーを長持ちさせる方法についても紹介します。
なお、Androidスマホで、バッテリーの劣化情報を見る方法が、機種によっては標準でサポートしていますので、バッテリーが正常なのかも確認する必要があります。
[設定]の 一番下の[端末情報]の[端末の状態]< [電池の状態]タップで、内蔵電池の充電能力を見ることができます。充電能力が低下したらバッテリーの交換時期ですね。
■
■ スマホのバッテリー低下を押さえる方法 その1
■
■ バッテリーを消耗しているアプリを削除する
■
①バッテリーを使いすぎているアプリを探し削除する *具体例を画像で紹介
私は、節電アプリ「Battery Mix (バッテリーミックス)」を利用して、バッテリーを大幅に使用しているアプリを探して削除しました。
また、[設定]の [省エネ&バッテリー]の[電池]タップで、電池使用の詳細を知ることができ、ここから、バッテリーを大幅に使用しているアプリを探すことができます。なお、節電アプリ「Battery Mix」とは違う結果になっているのが不思議ですが・・・
②急にバッテリーが大幅に低下するようになったら、最近インストールしたアプリを疑い、必要であれば削除する。
③使わないアプリは削除する
意外とスマホには多くのアプリがインストールされています。裏で実行しバッテリーを消耗するアプリもあるので、不要なアプリは削除しましょう。
[バッテリーを使っているアプリ調査の具体例]
《補足》Androidでアプリを削除する方法
①「設定」の「アプリ」から、1個1個、アプリを削除する
②「ホーム画面」のアプリアイコンを長押しすると、画面上部に「アンインストール」メニューが表示されるので、アイコンをドラッグ&ドロップでそのメニューの上に移動し削除する。
③「専用のアプリ」を利用して、複数のアプリを一括削除する
複数のアプリを一括削除するアプリ「超便利アンインストール」を私は使っています。ただし、このソフト、一部、英語表記があるので、操作方法が分かりづらいですね。アプリに慣れていない方にはお勧めしません。
なお、Androidに最初から入っているプリインストール系の標準アプリの場合は削除できない仕様となっていますが、アプリの機能自体を無効にするで、Androidの動作を軽くすることはできます。「設定」より「アプリ」一覧を表示し、対象のアプリ詳細画面より「無効にする」を選択すればOKです。
Androidで複数のアプリを一括削除・アンインストールする方法
https://appbu.jp/android-uninstaller
■
■ スマホのバッテリー低下を押さえる方法 その2
■
■ 不要な通信を止める(Wi-Fi、Bluetooth、GPS)
■
代表的な通信にWi-Fi、Bluetooth、GPSがありますが、特に、Wi-Fiはバッテリーを消耗するようです。
なお、通信を停止すると、対応する利用サービスが使えなくなるので注意下さい。
a.Bluetooth (ブルートゥース)を停止
イヤホンやスピーカーなどの周辺機器をワイヤレスで利用することを
可能にする通信です。[設定]の”無線とネットワーク”で”OFF”にします。
b. GPS(全地球測位システム)を停止
現在地を測定する、いわゆる位置情報サービスです。地図アプリをはじめ、
気象情報アプリ、紛失対策アプリなど、さまざまなもので利用されます。
[設定]の”ユーザー設定”の[位置情報]で”OFF”にします。
c.Wi-Fi (無線LAN)を停止
無線でネットワークに接続する技術のこと。これがオンになっていると、
つねにアクセスポイントを探し求めるようになり、バッテリーを消費します。
[設定]の”ユーザー設定”の[位置情報]で”OFF”にします。
■
■ スマホのバッテリーを長持ちさせる方法
■
下記の参考情報を参考に紹介します。このサイトで、詳しい内容が紹介されていますので、参考にして下さい。
参考情報:
スマホのバッテリーを長持ちさせる方法!節電と劣化を防ぐコツ
https://securitynavi.jp/3288
多くのスマホに使われているリチウムイオン電池は、充電をくり返すと劣化し、最大容量が少しずつ少なくなります。一般的に充電約500回で新品の50~70%ほどまで劣化すると言われていますので、毎日充電すると、約1年半で容量が半分くらいになる計算ですね。
頻繁に充電しなくても、ある程度年数が経過したら、バッテリー自体を交換する必要があるのもこの理由です。バッテリーの寿命・交換時期は、一般的に1~2年と言われています。
なお、Androidスマホで、バッテリーの劣化情報を見る方法が、機種によっては標準でサポートしています。
[設定]の 一番下の[端末情報]の[端末の状態]< [電池の状態]タップで、内蔵電池の充電能力を見ることができます。
《充電時の注意事項》
なお、充電時の注意事項について、上記のサイトの情報をもとに以下に紹介します。
①満タンの状態で充電し続けない、ひんぱんに充電しない
継ぎ足しの細かい充電が繰り返され、充電と放電の回数が増えることで、電池を劣化させます。充電が100%になったら、充電コードを抜きましょう。充電したまま寝る、少し使うたびに充電するのも避けます。
②充電しながらスマホを長時間使わない、熱いところに放置しない
充電しながら使うとバッテリーが発熱して熱くなり、スマホ本体も熱くなります。バッテリーは熱に弱いため、発熱状態が続くと劣化が早まります。スマホが熱くなったら電源を切って使用をやめるか、夏場の炎天下や冬、暖房機器の近くに放置するのは避けましょう。
③残量0%で長時間放置しない
バッテリーが空のまま放置すると、過放電となり劣化につながります。残量20~90%ほどで使うのがおすすめです。